秋田県
HPVキャッチアップ接種
秋田大学
医学部発
about us
青木優
秋田大学医学部4年
岡村真之介
秋田大学医学部4年
サポーター
藤嶋明子
秋田大学 産婦人科
同世代のみなさんが防げるがんによって悲しい思いをすることが少なくなればいいなと思い、このような活動を始めました!
子宮頸がんは防ぐことができます。
秋田の皆さんに正しい情報が届くよう、サポートさせてもらいました!
HPVワクチン・子宮頸がん
について知っていますか?
子宮頸がんで亡くなる女性は年間3000人
30代で子宮を失う女性は年間1000人います。
こんなに怖い子宮頸がんですが、このがんはなんとHPVワクチンという予防接種に
よって9割も予防することができます。
今、「知らなかったから」「どう打てばわからなかったから」で逃したチャンスは
10−15年後の子宮頸がんのリスクにつながります。
HPVワクチンの3つの種類
について
ヒトパピローマウイルス(HPV)には「がん」を引き起こすもの、「いぼ」を引き起こすものがあります。例として以下の関連性が分かっています。
Highリスク型HPV(16・18など)➡子宮頸がん、肛門周囲がん、陰茎がん、中咽頭がん
Lowリスク型HPV(6・11)➡尖圭コンジローマ(いぼ)
HPVワクチンには3種類あり、それぞれ予防効果のあるウイルスが異なります。
2価:16,18型に対するワクチン
4価:6,11,16,18型に対するワクチン
9価:6,11,16,18,31,33…型などに対するワクチン
HPVワクチンキャッチアップ接種について
現在、平成9年度生まれ〜平成19年度生まれの女性がHPVワクチンを無料で接種できるキャッチアップ接種が行われています。
しかし、そのキャッチアップ接種がまもなく2025年3月で終了してしまいます!! ∑(゚Д゚)
3回接種するのに最短4ヶ月かかるので、今年の11月28日までに1回目を接種しないと
キャッチアップの期間内に接種し終えることができません! (4価・9価)
※2価ワクチンは最短で5カ月必要です。
自費で接種すると3回で約10万円かかります!!! (9価)
でもちょっと情報わかりにくいよね?
知らなかった、知っていたけど後回しにしていた、怖くて打ちたくないと思っていた。
色々な方がいると思います。
無料でワクチンを接種できる機会に、もう一度正しい知識を学んでみませんか?
HPVワクチンについてもっと詳しく知りたい方はこちらをチェック!
WEBサイト
20分程度の動画です。
トップページへ戻る
秋田市
予診票
不要
母子手帳
必要
接種方法
病院直接予約→接種
本人確認書類
必要
市町村HP
別の市町村での接種対応
住民票ある自治体の役所で事前に手続きが必要(オンラインで可能なところも)
担当課
秋田市保健所 健康管理課
018-883-1179
能代市
予診票
不要
母子手帳
必要
接種方法
病院直接予約→接種
本人確認書類
市町村HP
必要
別の市町村での接種対応
住民票ある自治体の役所で事前に手続きが必要(オンラインで可能なところも)
担当課
[子ども]子育て支援課
[成人]健康づくり課
横手市
予診票
必要
母子手帳
必要
接種方法
病院直接予約→接種
本人確認書類
市町村HP
担当課
必要
別の市町村での接種対応
事前に手続きする必要あり。各市民
サービス課または健康推進課へ相談
市民福祉部 健康推進課
0182-33-9600
大館市
予診票
必要
母子手帳
必要
接種方法
病院直接予約→接種
本人確認書類
必要
市町村HP
別の市町村での接種対応
予診票を健康課に取りに行く。県外
の場合は申請→自己負担→返金
担当課
福祉部 健康課 健康企画 係
0186-42-9055
男鹿市
予診票
必要
母子手帳
必要
接種方法
病院直接予約→接種
本人確認書類
市町村HP
必要
別の市町村での接種対応
「予防接種実施依頼書」が必要
男鹿市キャッチアップHP
担当課
健康推進課
0185-24-3400
湯沢市
予診票
必要
母子手帳
必要
接種方法
病院直接予約→接種
本人確認書類
不要
市町村HP
担当課
[母子]子ども未来課
[成人]健康対策課
[母子]0183-55-8275
[成人]0183-73-2124
別の市町村での接種対応
県内は手続きなし。県外は事前にこども未来課に申請→自己負担→書 類、領収書などを持っていき返金
鹿角市
予診票
必要
母子手帳
必要
接種方法
病院直接予約→接種
本人確認書類
市町村HP
必要
別の市町村での接種対応
予防接種依頼書発行申請書をすこや
か子育て課健康づくり班に提出する
担当課
すこやか子育て課
0186-30-0119
由利本荘市
予診票
必要
母子手帳
必要
接種方法
病院直接予約→接種
本人確認書類
市町村HP
不要
別の市町村での接種対応
由利本荘市キャッチアップHP
県内は手続きなし。
県外は自己負担→申請して返金
担当課
健康福祉部健康づくり課
0184-22-1834
潟上市
予診票
必要
母子手帳
必要
接種方法
役所→病院直接予約→接種
本人確認書類
市町村HP
担当課
不要
別の市町村での接種対応
県内は手続きなし。県外は依頼書を
発行申請→自己負担→申請して返金
健康長寿課
018-853-5250
大仙市
予診票
必要
母子手帳
必要
接種方法
病院直接予約→接種
本人確認書類
必要
市町村HP
担当課
健康福祉部健康増進センター
0187-62-9301
別の市町村での接種対応
こども未来部こども家庭センターに
申し出る→県外の医療機関を探す→ 「定期予防接種実施依頼書交付申請書」を提出→交付された依頼書を持って受診
北秋田市
予診票
必要
母子手帳
必要
接種方法
病院直接予約→接種
本人確認書類
市町村HP
担当課
必要
別の市町村での接種対応
県内は手続きなし。
県外は事前に電話→自己負担→
申請して返金
健康福祉部 医療健康課
0186-62-6666
にかほ市
予診票
不要
母子手帳
必要
接種方法
病院直接予約→接種
本人確認書類
市町村HP
担当課
必要
別の市町村での接種対応
にかほ市キャッチアップHP
県内は由利本荘市のみ手続きなし。
その他は自己負担→申請して返金
[母子]金浦保健セン ター [成人]仁賀保保健 センター
[母子]0184-38-4200
[成人]0184-32-3000
仙北市
予診票
必要
母子手帳
必要
接種方法
病院直接予約→接種
本人確認書類
市町村HP
担当課
不要
別の市町村での接種対応
県内は手続きなし。県外で依頼書が
必要な病院で受ける場合は事前に保
険課に申請し、自宅に依頼書を郵送
してもらう。
保健課
0187-43-2252
小坂町
予診票
必要
母子手帳
必要
接種方法
病院直接予約→接種
本人確認書類
担当課
必要
福祉課まるごと支援班(保健センター)
0186-29-3926
別の市町村での接種対応
県内の場合は手続きなし。県外の場合 は保健センターに電話、依頼書を発行→自己負担→返金。
上小阿仁村
予診票
必要
母子手帳
必要
接種方法
役所→病院直接予約→接種
本人確認書類
担当課
必要
別の市町村での接種対応
住民福祉課
0186-77-3008
県内は手続きなし。県外は今まで事例がなかったため要相談。
三種町
予診票
必要
母子手帳
必要
接種方法
病院直接予約→接種
本人確認書類
市町村HP
担当課
必要
別の市町村での接種対応
県内は手続きなし。
県外は事前に連絡、手続き→自己負担
→返金。
健康推進課保健係
(保健センター)
0185-83-5555
五城目町
予診票
必要
母子手帳
必要
接種方法
病院直接予約→接種
本人確認書類
不要
別の市町村での接種対応
市町村HP
担当課
県内は手続きなし。
県外は事前に依頼書を発行→自己負担→返金。
健康福祉課
018-852-5180
八郎潟町
予診票
必要
母子手帳
必要
接種方法
病院直接予約→接種
本人確認書類
不要
市町村HP
担当課
別の市町村での接種対応
県内は手続きなし。
県外は事前に依頼書を発行→自己負担→返金。
健康福祉課
018-875-2800
美郷町
予診票
必要
母子手帳
必要
接種方法
役所→病院直接予約→接種
本人確認書類
不要
市町村HP
別の市町村での接種対応
県内は手続きなし。
県外は依頼書を発行→自己負担→返金。
担当課
福祉保健課
0187-84-4900
予診票は母子健康手帳をこども子育て課こども家庭班まで持参し窓口で発行してもらう。直接行くことができない人は郵送される
羽後町
予診票
必要
母子手帳
必要
接種方法
役所→病院直接予約→接種
本人確認書類
市町村HP
担当課
不要
別の市町村での接種対応
県内は手続きなし。
県外は基本は対応なし。特例では依頼書を発行するなど個別に対応。
健康福祉課
0183-62-2111
東成瀬村
予診票
必要
母子手帳
必要
接種方法
病院直接予約→接種
本人確認書類
不要
市町村HP
別の市町村での接種対応
県内は手続きなし。
県外は事前に連絡→自己負担→返金。
担当課
健康福祉課
0182-47-3410